2015年秋 ぷち旅行記
旅行記というより、写真アルバムに一言沿えただけです(^_^;)

パリに到着、友人と合流するまで3時間ほどあったので、凱旋門に行きました。

ルーブル美術館のほうを眺めてます

凱旋門では一脚三脚一切禁止なので、柵にもたれかかって手ぶれ防止してるのですが、ぶれてますね(^_^;)

翌朝、パリから日帰りでラグビーワールドカップを見に行くことに。ユーロスターでロンドンに向かいます。

朝靄の田園風景に見とれてます

日本対サモア戦が行われる、ミルトンキートンに着きました。まだ少しはやいので、人は少なかったです。

こっそり撮影(^_^;)

試合終了後、ようやくカメラが許可されます。最前列にいったら堀江さんが!

堀江さんとブロードハーストさん、いい笑顔でした(^o^)日本勝利ばんざーい!ヽ(^。^)丿

翌朝、ロンシャン競馬場です(^_^;)

ひたすら流し撮りで撮ってますが、うまく撮れない‥(>_<)

ダメだあ・・(>_<)





トレヴを応援してました

本番も満を持して流し撮りで撮りますが大失敗。そらもう悔しくて悔しくて(^_^;)


トレヴ、強かったよ!ありがとう。おつかれさまでした!(^o^)








翌日、シャンティーへ向かう途中、時間が少しあったので撮り鉄してます(^_^;)

おお!新塗装のユーロスター!カッコイイ!

タリスきたあああ!

二階建てTGVだああ (興味のない方には色が違うだけに思えるかもしれません(^_^;))



昼前に、シャンティーに着きました

秋の気配が感じられます





この日唯一の二歳の重賞戦でした。この馬、出世してほしいなあ。

友人と別れ、夜はひとりでパリを散歩です。







翌日、メゾンラフィット競馬場に来ました。






夜はヴァンセンヌでトロット競馬撮影です。だれもいません(^_^;)

ひたすら流し撮り(^_^;)






さらに翌日は、障害レース専用のオートイユ競馬場へ (どこまでいくねん!)

入り口がわからなくて迷ってます

誰もいない地下道を抜けると

おお。どうやら道間違ってないみたいだ。)

ほんまに開催してるのか?って疑問におもえるほど、ガラガラ(^_^;)

枯葉がいい感じでした




日本人の女性の競馬ファンの方がひとり旅でいらしてて、少しお話ししながら撮影してました(^o^)





凱旋門賞の失敗が悔しすぎたので、ひたすら流し撮り・・(^_^;)

最終レースが終わるまえにリヨン駅に向かい、ここから寝台列車でヴェネツィアに向かうのですが、道中でスリに全財産すられましたw

ボルツァーノに着きました。車がやたらカッコイイ。

ロープウェイから眺めたボルツァーノの全景です

ロープウェイを上がったところが、レノン鉄道のソプラボルツァーノ駅です。






お目当ての木製電車。期間限定で、しかも一日たった1往復です。撮影ポイントを探した甲斐あり、バックのドロミティ山脈がなんとか入りました(^_^;)




この旧型木製電車に乗りたかったんです!(^o^)





1901年製ですが、手入れが良くピカピカです


ソプラボルツァーノの駅の近辺をぷらぷらと










早起きして、サンタ・マッダレーナ村に向かいます。


サンタ・マッダレーナ村に着きました。ローカル線と路線バスを乗り継いでボルツァーノから2時間かかりました(^_^;)

















































![]()